2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

司法試験予備校および法科大学院の長所と短所

LS

http://togetter.com/li/180164

法曹養成制度検討プロジェクトチーム中間とりまとめ(メモ)

LS

http://maekawa-kiyoshige.net/policy/20110822.htmlこれら客観的状況に照らせば、「司法制度改革」の意図した「法科大学院を中核とした法曹養成制度」が蹉跌を来したことは明らかであり、当プロジェクトチームにおいては、引き続き、かつ早急に「法科大学院…

○井上委員 それはちょっと無責任ではないですか。今,読み上げておっしゃったのは,原稿 があってそれをもとに発言されていると思うのですが,その原稿を作成されたときに,それ なりの根拠をもってそのように書かれ,ここは公の場であり,日弁連を代表されてそういう 発言をされたわけですから,やはりそれなりの根拠を示していただかないといけないのでは ないでしょうか。特にほかに根拠はなくて,その数字をそういうふうに解釈されただけとい うことなら,それはそれで結構なんですけれども,それだとするとしかし,奨学金を受給し てい

http://www.moj.go.jp/content/000078254.pdf(コメント) 井上先生、攻めてるねえ。日弁連タジタジだ。追記2011-08-25 http://kounomaki.blog84.fc2.com/blog-entry-230.html しかし、ここまで詰め寄る井上委員にも断定する根拠があるわけではありません。

原発問題に共通する、計画段階や制度設計段階における、目を覆うような、無責任体質、楽観主義的な無謬主義がここにも見られる。

LS

http://yaplog.jp/galinaisno1/archive/1487一体、平成16年度に始まった法科大学院制度への改革の号令は誰が出し、失敗の責任は誰が負い、再生の道筋をつけるのは、どこなのか?(コメント) 法科大学院も原発も 病根は同じだね。。

新司法試験に合格した段階で、司法修習をすることを条件として200万円を一括給付します。

LS

http://www.kyoto-su.ac.jp/graduate/pro/lawschool/kaikaku/index.html授業料を大幅に減額!! 128万円を60万円に改定(平成24年度入学生から)(コメント)大サービスだ。 でも、多分、受験生は戻ってこないよ。 まともな社会人としてスタートを切りたいと…

法曹「不況」をどうみるか

LS

http://lawschool-konan.jp/because/column.php?id=178&PHPSESSID=dc787d8772576e6f10ff80309e723e76 (コメント) 統合ニュースの日にあえてこのブログを書く院長はマジすごい。2011/8/12記入 あれ、ブログ記事が削除されている。。。2011/8/19記入 お、復…

法科大学院、初の統合へ=来年4月から、社会人教育強化―桐蔭横浜と大宮

LS

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110808-00000121-jij-sociそれぞれの法科大学院では、今年4月の入学者は桐蔭横浜大が定員50人に対し38人、大宮法科大学院大が同70人に対し27人と厳しい現状にもさらされている。http://www.cc.toin.ac.jp/univ/law/pdf/…

法科大学院制度は失敗したのか

LS

http://news.livedoor.com/article/detail/5762664/ http://news.livedoor.com/article/detail/5763557/「法科大学院制度は失敗したのか」2011年4月号法律時報(コメント) 成功、とは言えないのでは。少なくとも。※参照 http://d.hatena.ne.jp/tochimenbo/2…

修習生の給費制打ち切り=11月から貸与制―政府

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110804-00000061-jij-pol

司法修習生の43%「就職未定」=過去最悪、不況など影響−日弁連

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011080300733日弁連は3日、2010年の新司法試験に合格した司法修習生のうち過去最多の43%が、7月時点で「就職先が未定」と回答したとする調査結果を公表した。(コメント) なんということだ。。

昨年 の新人弁護士の新62期でありますが,所得が400万円未満が28.8%,ほぼ3割近い ところに達しております。 さらに7ページの奨学金についてですが,もう少し分析して申しますと,特に未修者につ きましては,奨学金等の返済すべき総額が600万円以上の者が約21%を占めているとい うことで,特に未修者の負担が大きくなっているということを示しております。 最後の8ページでありますが,実は奨学金等の借入れということとは別に,皆さんその前- 15 - にいろいろやりくりをしておられまして,御親族などからの借入れ

http://www.moj.go.jp/content/000077726.pdf 法曹の養成に関するフォーラム 第3回会議 議事録(コメント) これで給費制をやめろというのか。。 本当に、割のあわない職業だ。。 修習制度を止めるなり短縮するなりできないのか。 まともな頭の若者が目指す…

法律分野 司法試験講座の現金ベース売上高は同30.0%減、前連結会計年度に好調だった司法書士講座は申込 みが一服し同24.5%減、行政書士講座も同17.1%減となり、Wセミナー系法律講座は低調でした。

http://www.c-direct.ne.jp/public/japanese/uj/pdf/10110256/20110729199327.pdfTAC株式会社 (4319)平成24年3月期 第1四半期決算短信 6ページ(コメント) 法律家の道を選ぶ人は減る一方だねえ。。