2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

旧与党議員は「自分たちが通した法が施行されることで11月から貸与制へ切り替わってしまう責任を感じている」などと説明

司法修習生への給与支給で超党派が緊急集会、千葉法相らに給与廃止見直しを要請へ http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1007300006/ 超党派組織「司法修習生に対する給与の支給継続を求める市民連絡会」の緊急集会が29日、国会内で開かれた。11月以降…

日比谷公園でおにぎりを食べる写真があるのですが、 あれは、その新聞社の方が「そうしてください」というので、 そうしただけのことで、事実とはかなり異なるらしいという噂を聞きました。

http://catsleeps.exblog.jp/11041327/(コメント) これが本当だとしたら、マスコミ酷いな。 関連:http://bengo13.blog61.fc2.com/blog-entry-223.html

司法試験に合格した司法修習生の経済的な負担増加を抑えようと、富山県弁護士会は、27日司法修習生への給費制の存続を呼びかける活動を行いました。

http://www2.knb.ne.jp/news/20100727_24859.htm(コメント) 富山でも。 なんかすごいね。全国的に活動しているね。

競争倍率2.75倍に低下=法科大学院入試、1.06倍も−文科省

LS

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010072800046 法科大学院の2010年度入試で、受験者数を合格者数で割った競争倍率は、全74校の平均が2.75倍まで低下したことが、文部科学省のまとめで28日までに分かった。09年度より0.06ポイント低…

司法修習生:給費制度の維持訴え署名活動−−熊本で県弁護士会 /熊本

http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20100728ddlk43040499000c.html 県弁護士会は27日、熊本市の上通アーケード入り口で、司法修習生に給与を支払う給費制度の維持を訴えるため署名活動やチラシ配りをした。 司法試験の合格者は裁判官、検察官、弁護士…

「当たり前」のことは、そもそも、教わるものではなく、身近な合格者や先輩、同級生と接する中で、自然と身につけるものなのでしょう。法学既修者は、これらを法学部での4年間で身に付けているはずです。純粋未修者にとっては、これらの「当たり前」のことを知る機会がないという点で、壁が存在するのかもしれません。

LS

http://www.kokugakuin.ac.jp/lawschool/houka02_00148-4.html 例えば、「法律は暗記ではない。」と言われることがあります。初学者は、これを聞いて、全く暗記しなくていいものだと勘違いして、基本的な定義や、判例の具体的な言い回しを理解しないまま、高…

司法修習生に対する給費制廃止について、本学法科大学院教授会として給費制の存続を求める決議をいたしました。

http://www.ryukoku.ac.jp/news/file.php?type=file&id=1329&no=1(コメント) 法科大学院の教授会が決議をすることで、 どれだけ社会的な影響があるのか、わからないが。。。 制度が維持されると良いですね。

給費制廃止を目前に、撤回を求める声が広がっています。6月に、若手弁護士や司法修習生などでつくる「ビギナーズ・ネット」や、市民団体などでつくる「司法修習生に対する給与の支給継続を求める市民連絡会」が結成されました。  28日には、自由法曹団や全労連などの主催で「司法修習生に対する給与の支給継続を求める各界懇談会」を都内で予定しています。

しんぶん赤旗 法律家の「卵」負担重く 司法修習生の給費制廃止 金持ちしかダメか? http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-07-26/2010072614_01_1.html弁護士が多くの借金を抱えると、お金に目がいき、お金をとりやすいところに目がいくのでは、十分な報…

司法修習生の給費制維持を 静岡でパレード

http://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20100725000000000015.htm 今年11月から司法修習生の給与が給費制から貸与制に変わることを受け、県弁護士会は24日、静岡市葵区の青葉公園などでパレードを行い、市民に給費制維持の必要性を訴えた。パレ…

これについて日弁連の宇都宮健児会長は、記者会見で「このままでは法律家を目指す人が減ってしまう」と懸念を示し、司法修習生の支援に今後も力を入れていく方針を明らかにしました

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100722/t10015881861000.html 司法試験に合格しても就職できない司法修習生が年々増えているとして日弁連=日本弁護士連合会は、企業に対して弁護士を積極的に採用するよう呼びかけるなど、本格的な支援を始めることにな…

司法修習生:就職難 弁護士希望者の「未定」4割超

http://mainichi.jp/select/today/news/20100722k0000m040025000c.html 司法修習生:就職難 弁護士希望者の「未定」4割超2010年7月21日 19時14分 更新:7月21日 22時12分 新司法試験に合格して司法修習を受けている弁護士希望者のうち4割以上の就職先が未…

朝日新聞・ルポにっぽん「弁護士になったけど」

http://bengo13.blog61.fc2.com/blog-entry-223.html(コメント) 言葉が無いねえ。。。

平成23年司法試験予備試験の実施について

http://www.moj.go.jp/content/000050908.pdf(コメント) ついに来たねえ。 来年LSは何校募集停止になるのだろうか。。。

米国公認会計士試験が日本国内で受験可能に、2011年春から

http://www.atmarkit.co.jp/news/201007/16/uscpa.html 米国公認会計士資格試験の国内受験開始は、混迷している日本の公認会計士資格試験の改正議論にも影響を与えそうだ。(コメント) 米国弁護士試験も日本国内で受験可能にならないかな。

新司法試験 三振者 さわやかブログ

http://tanaka444.blog133.fc2.com/三振しました。 就職活動も ぜんぜん駄目でした。 精神的に まいってしまいました。 気力 なくなりました。 どうしていいか わかりません。 今は 毎日 ネットしか してません。 ひきこもって 暮らしてます。 自暴自棄。(…

弁護士実務家教員から見た法科大学院・法曹養成制度(平成22年4月19日法曹養成制度に関する検討ワーキングチーム)

http://www.moj.go.jp/content/000048426.pdf http://d.hatena.ne.jp/attorney-at-law/20100708法科大学院は、法科大学院教員のためにあるのではなく、将来法曹を利用する市民のためにある。 → 市民のニーズにあわせ、法科大学院や法科大学院教員は譲歩・奉…

法曹養成制度に関する検討ワーキングチームにおける検討結果

http://www.moj.go.jp/content/000050026.pdf1 法科大学院志願者減少の要因は,新司法試験の合格率が低迷している ことにあり,優秀な人材が法曹を目指すようにするためには,新司法試 験の合格者を増加させ,合格率を引き上げるのが有効であるとの意見が …

大学教員が、やや極端な言い方で表現すれば、「学術研究」中心、授業片手間、教育軽視でよかった時代は終わった。

「受験力」と「法曹力」−甲南ロースクールのあり方 http://lawschool-konan.jp/because/column.php?id=162法曹養成を再び「予備校ー予備試験」、「予備校ー司法試験」に委ねるのか、大学が「法曹養成」のフロントとなるのか、今が、岐路だ。(コメント) 法…

40以上の事務所に書類を送りましたが、ろくに連絡すらもらえない状態で、2次面接はゼロです。今まで何のために頑張ってきたのか、法科大学院の高額な学費を払ってくれた親に何と言えばいいのか、途方に暮れています。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/819?page=2 40以上の事務所に書類を送りましたが、ろくに連絡すらもらえない状態で、2次面接はゼロです。今まで何のために頑張ってきたのか、法科大学院の高額な学費を払ってくれた親に何と言えばいいのか、途方に暮れ…

新司法試験と予備試験について,法律基本科目の短答式試験問題を一部共通化

司法試験委員会会議(第64回)議事要旨 http://www.moj.go.jp/content/000050043.pdf(コメント) 司法試験を受けるための資格を得る試験が予備試験。 なのに、その試験の中に、司法試験と同じ問題が入っている というのは、いったいどういうことなのか。 …

法科大学院に統廃合促す=法務、文科両省が改善策

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010070600720法務、文部科学両省は6日、法科大学院のレベルアップに向けた改善策をまとめ、公表した。司法試験の合格状況の低迷が続いている大学院について「教育内容や体制に多くの課題を抱えているにもかかわらず、…

もし司法試験に合格したら、生活保護を申請できるか真剣に考えています

http://mytown.asahi.com/kyoto/news.php?k_id=27000001007050002(コメント) なんというか、もう、法科大学院も司法試験も、ヤバイ進路になってしまったなあ。

法曹養成制度に関する検討ワーキングチームの議事概要

法曹養成制度に関する検討ワーキングチーム(第10回)議事概要 http://www.moj.go.jp/content/000049811.pdf ○ 取りまとめに向け,法科大学院教育,新司法試験,新司法修習の各問題点等と改善方策の選択肢,フォーラムの在り方,その他関連事項等について…