2009-01-01から1年間の記事一覧

毎年の合格者を3000名ではなく、5000名とかそれ以上にしても良いのではないかとも思っています。

http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20091230#1262167144(コメント) 合格者削減しろ、と主張する 弁護士ばかりでないと 知るだけでも、 救われる。

法科大学院は、即刻、廃止してもよいと思います。(入学金、授業料は返還すべきです。奨学金の返還も免除すべきでしょう。)

LS

法科大学院の学生に責任を負うのは誰か?http://inotoru.dtiblog.com/blog-entry-53.html(コメント) 弁護士による断言。 まあ、未だに、 学術的な回り道をした方がためになる、とか、 又は、傍観者的、被害者的な、発言をする教授が居るのだから、 無理も…

平成22年度法曹養成専攻入学試験状況〔速報版〕

LS

http://www.law.osaka-cu.ac.jp/lawschool/pdf/2010sokuho.pdf定員に対する志願者、8.2倍(コメント) 都市部の一定レベルの法科大学院については、 まだまだ、入試時点で、崩壊、というような状況では ないのだなあ。 しかし、 合格率半分を超えているロー…

社会人経験を有する者 30名

LS

http://lawschool.law.kyoto-u.ac.jp/entrance/result-22.html最終合格者数 未修42名 既修130名 合計172名(コメント) まずまずの、社会人経験者比率。 それでも、1期頃に比べると、下がったね。 京大でも、こうなのだなあ。 172名中、142名が、新卒、それ…

第6回法科大学院進学者相談会

LS

http://www.cc.toin.ac.jp/univ/law/event/opc.html(コメント) 6回って多くない?

山下教授からの今週の大宮法科へのメッセージです。

LS

http://www.omiyalaw.ac.jp/blog/index.html(コメント) 動画による、広報、頑張っているねえ。 ただ、ページタイトルは、 「教授から学校へのメッセージ」ではなく、 「教授による学校から法科大学院志願者へのメッセージ」でないと、 いけないのではない…

急激な合格者数による「ひずみ」解消のため、現状の合格者にこだわらず、更なる削減の方向への提言も含め対応します。

http://t-m-lawyer.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-c18b.html(コメント) かつて、2000人位の合格者にせよ、との、日弁連の声明に賛同した、弁護士が、 今回、現状の合格者数にこだわらず、さらに削減する提言をする、としている 日弁連会長候補に賛…

新司法試験で三振して就職活動もうまくいかなくて眠れなくなった中年無職男の混乱ブログ

http://coolrack.blog69.fc2.com/(コメント) 法科大学院は、 安易に、社会人に、会社を辞めることを、勧めないこと。 ※参考記事 ダイヤモンドオンライン ビジネスマンのための 大学・大学院の歩き方 http://diamond.jp/series/glad_school/10037/

本学の教員は、以前から、本学出身の弁護士が就職し、あるいは弁護士としての研鑽を続けられるような施設を都内に設置できないかと考えてきました。この度、それが実現しました。

LS

http://www.omiyalaw.ac.jp/topics/2009/12/post_32.html(コメント) 立派な取り組み。大部分のLSは、こうした、 卒業生の就職先を、自ら作る、という取り組みをしてゆかないと、 生き残っていけないのではないか。

審議会で検討された10年前には予想できなかった未曾有の経済不況が続いている現在、弁護士業界も例外ではなく、法曹人口増員計画に無理が生じれば、必要な修正は施すべきです

日弁連会長候補のウェブサイトhttp://www.shinjidai.info/point/(コメント) 資格試験の合格者の人数は、 業界の需給バランスにより、決定されるべき、という議論は、おかしい。 能力によって、決定されなければ。 不況になったら、難易度が上がる試験で、…

三振者はこの世界から足を洗っていただくのが正しい姿だと思います。

http://d.hatena.ne.jp/bo2neta/20091221#c1261378798(コメント) 色々な意見があるな。

「新時代の司法と日弁連を担う会」のパンフレット

http://t-m-lawyer.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-0233.html・・・これまでの合格者増員は司法に様々な「ひずみ」を発生させており、・・・・・・司法試験合格者年間3000人目標という閣議決定は、もはや現実的でも妥当でもなく、見直されるべきで…

新司法試験で三振しましたが なにか?

http://blogs.yahoo.co.jp/shinshihoushiken777(コメント) 三振制度かあ。

平成22年度後期入学試験出願状況は下記のとおりです。(12/21現在:暫定)

LS

http://www.komazawa-u.ac.jp/cms/hoka_shiken/hoka_joukyou/ 未修者 定員5 志願者26 既修者 定員5 志願者6 (コメント) 未修者の志願者が異常に多いのは、なぜなのだろう。

三振者の今後

http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/51658720.htmlどうして、こういう制度になっているのか、意味が分からないです。(コメント) 三振制度は存置の方向なのでしょうねえ。 まったく改正の雰囲気がない。

一般入学試験結果 受験者数16 合格者8  スカラシップ入学試験結果 受験者数34 合格者計10

LS

http://www.ygu.ac.jp/yggs/houka/exam/exam4.htmlhttp://www.ygu.ac.jp/yggs/houka/exam/exam1.html 定員は、既習10名、未修25名(コメント) 特別入試が、1月に、行われるようなので、 まだ定員割れ確定というわけではないが・・・

先に、「惜しむらく」と書いたのは、法科大学院では、提供すべき授業がすべて提供されているということである。回り道で出会う奇貨を得る機会が乏しいといえる。だが、岡山大学法科大学院には、多様な選択科目が用意されている。そこには奇貨を得る機会は開かれているのである。

LS

http://www.lawschool.okayama-u.ac.jp/tp/topix/topix_id6.html法科大学院を志望し、または在学する人たちの目標は、一部の例外を除いて、皆共通でしょう。目標達成には、与えられた資源(自己の能力、勉強のための時間、生活環境など)をいかに効率的に配…

小論文過去問題(本年度A日程分を含む)を希望する方は、本学入試課までお問い合わせください。

LS

http://www.mii.kurume-u.ac.jp/~houka/new/2010youkou02.htmまた、「小論文入試問題過去問」の送付を希望される方も、お申し込みいただければ、お送りします。こちらは、募集要項や入試パンフと同時に申し込まれて結構ですし、別途申し込まれてもかまいませ…

司法書士は食えない資格かどうかを気にしない

http://dbizhou9.blog85.fc2.com/blog-entry-56.html司法書士の仕事そのものにこだわるのでなければ、 いろいろと資格を生かしていく道はあるということです。(コメント) 司法書士の仕事そのものに、こだわらないのなら、 司法書士の資格の勉強を、始めな…

私は正直なところ、メチャクチャな状況になる前に弁護士を引退したいです。

http://t-m-lawyer.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-fd66.html#comments(コメント) 弁護士も大変だなあ。

募集人員予定 「若干名」 → 募集人員 「定員の約半分」

LS

(予定) http://www.kokugakuin.ac.jp/lawschool/houka02_00035.html ※入学定員は40名です 【募集人員】 秋季入試 35名 春季入試 若干名(実績) http://www.kokugakuin.ac.jp/lawschool/houka02_00137.html 平成22年度春季入試募集人員は18名です(コメン…

単純に考えれば、仮に各ブースが1人しか採用しないのであれば就職競争率は約11倍という狭き門

http://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2009/12/15.html(コメント) さすがにそれは、単純に考えすぎなんじゃないかと思う。 ブースが一人しか採用しない場合が、ないわけじゃないとおもうけれども。

裁判員裁判を視野に・・・プレゼンスキルを学ぶ特別講座を実施

LS

http://www.kokugakuin.ac.jp/lawschool/houka02_00136.html 去る12月3日、國學院大學法科大学院では、「リーガルクリニック(初級)」(2年次開講・必修科目)の講義において、(株)プラップジャパンの阿部哲夫氏と俳優養成所「スタジオ191」主催の中康次…

■09年12月ー法曹教育「瓦解」から「新生」へ

LS

http://lawschool-konan.jp/because/column.php?id=147&PHPSESSID=a18a3017e9690a1e0db929db5da46fdc来年4月には相当数の定員割れとなる法科大学院が続出すると思う。強い行政指導を待つまでもなく、学生が集まらず、教員が転出し、新司法試験にまとまった…

会計士合格者削減に対する弁護士のコメントも色々

http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20091211#1260460690 上記の記事にあるような公認会計士試験の今後の方向を、司法試験にも導入すべきであるとは思いません。http://legal-economic.blog.ocn.ne.jp/umemura/2009/12/post_24e1.html 会計士業界と同じようなこと…

日本は,金持ちでなければ資格をとるスタートラインに立つことさえできない社会になりつつあるようです。

LS

http://blog.goo.ne.jp/j-j-n/e/5577ee362b061e98671a99f3126af6fb薬学部も6年制になって,親の経済力が必要になり,かえって人気が落ちてレベ ル低下したようですし,民主党は教員まで6年制にすると言っています。(コメント) 修習給与制は、必須。 ロー…

平成22 年度熊本大学大学院法曹養成研究科 法学既修者認定試験合格者 該当者なし

LS

http://www.ls.kumamoto-u.ac.jp/cgi_img/58-4.pdf(コメント) 全員未修者。大変だなあ。

公認会計士試験、合格者2000人に抑制へ

http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20091210-567-OYT1T01063.html金融庁は10日、司法試験と並ぶ難関資格試験である公認会計士試験について、2010年から合格者数を2000人程度に抑える方針を明らかにした。(コメント) 職さがしなん…

いくらやり甲斐があっても、就職すらままならない職業、生計を立てられる見込みすら危うくなっている職業であれば、弁護士という職業を子供達が目指してくれる可能性は決して高くはないだろう

http://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2009/12/09.html(コメント) 弁護士の、人数拡大に対する危機感の、現れの例

だったら、宮粼会長の任期中に、無秩序な法曹人口増大を直ちに止めて頂きたい

http://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2009/12/10.html(コメント) 弁護士による、合格者減らすべしの主張、まただ。