2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

23日の特別委では、委員から「定員を減らしたのに倍率が下がったのは問題だ」「入学者が、減らした定員を千人ぐらい下回った。定員が適正かどうかが問われる」などと声があがった。

LS

法科大学院の入試倍率、半数以上が2倍未満 10年度 入試結果は23日の中央教育審議会(文科相の諮問機関)特別委員会で報告された。 http://www.asahi.com/national/update/0424/TKY201004230529.html(コメント) 今年はさらにやばいよ。 多分。

出願者数 226人 (前年度初日  343人)

LS

平成22年度法科大学院適性試験の出願状況(受付初日) http://www.dnc.ac.jp/modules/news/content0364.html http://www.dnc.ac.jp/modules/cfile/index.php?page=visit&cid=16&lid=710(コメント) 3割以上、減っている。 この調子で、最終的な出願が、3割…

島根ロー 「新司法試験の論述問題の過去問を繰り返し復習することが、本番での予行演習になるという貴重なアドバイスをいただきました」

LS

司法試験直前指導会議を開催しました http://www.lawschool.shimane-u.ac.jp/topicsshidou.html(コメント) 貴重って。 当たり前ジャン・・・。 直前指導なのに・・・。

首尾よく弁護士になれたとしても総額1500万円くらいのハンディを背負って社会人になるという法曹界の異様な構図

総額1500万円ものハンディを背負って弁護士に? http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0420&f=national_0420_016.shtml国が司法修習生に給与を出す“給与制度”を廃止し、今年11月から資金を貸し出す“貸与制”を導入する。これに対し、全国の弁護…

法学既修者2年制課程の設置とその試験について(予告) by 大宮ロー

LS

http://www.omiyalaw.ac.jp/topics/2010/04/post_48.html(コメント) あれ。 法律以外の経験の有る人を法曹にしようという 理念は、どうなったの。 まあたしかに、 法律以外でも生きていける人は、 就職難だし、もう、弁護士になろうなんて、思わないよな・…

いずれは改革を行わなければならず、流れに逆らうことはできなかった

LS

「日本は反面教師」韓国ロースクール誕生1年 http://news.livedoor.com/article/detail/4724134/(コメント) 教育界に対しても、痛みを伴う、改革をしている 韓国に比べて、 日本の教育界は、自分に、甘いな。。。

<司法修習生>無給あんまり 日弁連が対策本部

司法修習を所管する最高裁は日弁連の方針について、「現在、担当部署で貸与制開始に向けて準備を進めており、特段のコメントはない」としている。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100416-00000009-mai-soci(コメント) 司法試験は、本当に、金がかかる…

受かっても落ちても苦難…どうする?新司法試験

http://www.ktv.co.jp/anchor/today/2010_03_23.html(コメント) こういう番組が放映されるようになるよなあ。 今年の適性試験は、一体、去年に比べて、 どれくらい減るのだろうか。

佐藤幸治ほかが合格者3000人を要請

http://www.moj.go.jp/content/000036362.pdf http://yaplog.jp/lawyaz-klub/archive/3604(コメント) 私は、もう、知らない、 という態度では、ないんだな。 一応、責任、感じてるのかな。 まあ、しかし、 この混乱を、なんとかできるのかねえ。※関連 何で…

予備試験サンプル問題

http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji07_00005.html(コメント) いよいよ、きたねえ。

法学部の存在価値を高めるはずのロースクールが、逆に大学全体のイメージの足を引っ張る存在となってしまっている

LS

http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/506/index.htm(コメント) いたましいなあ。

外国法弁護士、活動容易に

http://d.hatena.ne.jp/attorney-at-law/20100413(コメント) 日本法の弁護士養成環境のめちゃくちゃぶりから、 お金に余裕のある人は、 USのローに行って、 米国弁護士資格とって、 英語とリーガルスキル、両方獲得して 日本に帰ってくるのが、いいよ。

入学生は5年間でわずか48人だった。

LS

公金20億円!名門大学撤退の誤算兵庫県が誘致したアメリカ名門大学の日本校が先月、閉校しました。 開校からわずか5年、これまでに巨額の公金が投入されてきましたが、一体なぜ、こうした事態になったのでしょうか。http://www.mbs.jp/voice/special/2010…

63期の就職は本当に厳しいらしい。まだ3割程度しか内定がないとか。

http://t-m-lawyer.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-362d.html(コメント) ホントだとしたら、 2000人の3割だから、600人くらいということか。 1000人時代に戻しても、職にあぶれる人が居る、ということだね。 これは、不況だ。不況が原因。 増員しよ…

そもそもいまの法曹人口拡大策は、日弁連も合意したうえで閣議決定されたことだった。

【日本の議論】弁護士は多すぎる?少なすぎる? 日弁連新会長誕生で再燃 http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100411/trl1004110702000-n1.htm(コメント) そうだよなあ。

司法修習生給与制廃止でバトル 弁護士会は反対、国「財政難」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100409-00000027-kyt-l26(コメント) いっそ、修習制度を廃止したら? アメリカを見習ってさ。 ローの導入はアメリカを見習った結果なのだから。 そこも見習えばいい。

今後は増えた弁護士たちが仕事欲しさに、やたらと司法制度を利用するよう焚きつけられる危険性がある

「司法試験を通っても就職できない......」急増する"弁護士ニート"の現実http://www.cyzo.com/2010/04/post_4254.html(コメント) 確かに、弁護士の広告は、増えた。

財務省は6日、予算が効率的に使われているかを主計局の査定担当者らが点検する2010年度の「予算執行調査」について、過去最多の100件程度の事業を対象とすると発表した。

LS

同日は対象事業のうち83件を決めた。地方自治体の公共事業を支援するため10年度予算で新設された「社会資本整備総合交付金」や、予算が急増している生活保護、法科大学院 などが選ばれた。http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040601000274.html(コメ…

増員ペースの減速(法曹人口の減少ではありません)に着手すべきである

会長からのご挨拶http://www.nichibenren.or.jp/ja/jfba_info/kaityou_aisatsu/kaityou_aisatsu2010.htmlところがこの不況下に、給料なしで法律事務所に所属する「ノキ弁」、就職できなかった「即独弁護士」など、経済的に不安定な状況に置かれている新人弁…