2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【大峰氏】 私も同じく、端的に申しますと薦めません。現状の合格率ではリスクが高過ぎるので、特に仕事を持っている方に相談されても、今は待て、5年待てと言います。

LS

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/gijiroku/1288229.htm(コメント) まあ、そうだろうなあ。

中央教育審議会法科大学院特別委員会の評価を受けて

LS

http://www.toyo.ac.jp/news/detail_j/id/2138/o/glws/(コメント) あっさりしているなあ。 昨日の久留米大学のコメントの必死さの方が、 真剣さは伝わる。

厳しい国家財政の中で、司法修習生に給与などとても出せないという御意見があるかも知れません。しかし、法科大学院に対して手厚い給付をしているのであれば、その給付を回せば足るのではないでしょうか

LS

法科大学院と奨学金〜その1http://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2010/01/25.html(コメント) 下位ロー潰して、その補助金で修習の給付をすればいい。

中教審「各法科大学院の改善状況(まとめ)」

LS

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2010/01/27/1289655_1_2.pdf(コメント) これはすごい(ひどい)わ。 LSを考えている人は自己防衛のために必読と思われる。

「合格者減らせ」に憤る弁護士と、そういう弁護士に憤る弁護士

司法試験合格者数と業界エゴ http://taoka.cocolog-nifty.com/sakuragaoka/2009/10/post-1909.html 弁護士人口激増を推進してきた人たち 櫻井光政氏 http://inotoru.dtiblog.com/blog-entry-71.html(コメント) まあ、ローが出来た後から 合格者を減らせと…

本法科大学院の教育内容をはじめとする現状は、本学志望者の皆さんの期待に十分に応えうるものであり,さらに鋭意努力を重ねておりますので、私たちを信頼し、安心して入学し,勉学に励んでいただきたいと存じます。

LS

http://www.mii.kurume-u.ac.jp/~houka/new/100127.htmlこの点、新聞報道が、重点的なフォローアップの対象とされた法科大学院がいずれも同じように深刻な状況にあるかのような、誤ったイメージを読者に与えるものであったことは残念でなりません。(コメン…

受験者26人 合格者19人

LS

http://www.komazawa-u.ac.jp/cms/hoka_shiken/hoka_joukyou/(コメント) すごいザル。 よっぽど酷くないと、落とさないんじゃない?

ここ数日法科大学院関係者は、重いものを胸に感じながらすごしている。

LS

未修者が新司法試験に合格するロースクール本学は、未修者が受験を開始して以来次の数値となっている。 ■計 ■未修■合格率 平成19ー11ー4ー15.4% 平成20ー12ー7ー13.5% 平成21ー17ー9ー15.5% 合格率に上下の大幅な変動がない。…

しかし、私達はこのような事態を放置しておくつもりは毛頭ありません。

LS

本日、一部報道機関において、1月22日に開催される中央教育審議会法科大学院特別委員会による調査結果についての報道があり、本法科大学院は「改善努力の継続が必要な大学院」12校のうちの1校として位置づけられています。http://www.surugadai.ac.jp/…

法科大学院は教育の場であると同時に研究の場でもあります。

LS

http://www.aichi-gakuin.ac.jp/graduate/lawschool/news/news79.html (コメント) 「責任を持って学生を教育しようという意識が希薄」(愛知学院大) http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/147784 などという、すごいことを、名指しで国から言われてしま…

四国ロースクールの中山充研究科長は、重点校となったことについて「残念だが、大きな問題を抱えているのは事実」と説明。一方で「将来的にも再編・統合を考えることはない。カリキュラムの改革や、少人数を生かした学生密着の教育などを進めれば、着実に成果を上げられる」と強調した。

LS

調査は、入試の競争倍率が低いなど、学生の質の確保が今後さらに困難になると懸念される40校を対象にヒアリングを行い、うち四国ロースクールなど26校に直接出向いて実施。調査の結果、委員は四国ロースクールについて「授業科目間で内容の調整が図られ…

法科大学院募集人員5千人下回る 54校が861人減

LS

この日、開かれた中教審の法科大学院特別委員会でも定員の在り方を論議。委員からは「定員を減らしていない大学院は問題意識が少ないのではないか」などの意見が出た。http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010012201000836.html(コメント) 私大はしょうがな…

法科大学院:14校が抜本的な改善必要、12校は不十分

LS

http://mainichi.jp/life/edu/news/20100123k0000m040066000c.html法科大学院について、中央教育審議会大学分科会法科大学院特別委員会のワーキンググループは22日、全74校のうち14校で抜本的な改善が必要で、12校が引き続き改善が必要とする調査結…

法科大学院 平成22年度〔B日程〕入試出願者数について

LS

http://www.toyo.ac.jp/news/detail_j/id/2108/o/glws/(コメント) なにこれ。 ほとんど1倍ジャン。

検証作業をスタートさせるということで,今ほぼスタート直前になっています

LS

今,3000人の閣議決定を見直すということは全く決めていませんし考えていません。ただ,法曹養成全体についてはいろいろな御意見も出ていますし,文部科学省と協力をしながら検証作業をスタートさせるということで,今ほぼスタート直前になっていますの…

弁護士も喰えない時代に

http://www.data-max.co.jp/2010/01/post_8467.htmlある弁護士は「こうした傾向が弁護士の質の低下を招いている。適正規模は1,500人程度」と嘆く。(コメント) 今、2000人強。 500人強多いことで、 それ程までに質が低下するのかい?

飽和状態…都市部から地方へ 弁護士さん就活激化 滋賀・島根10年で登録倍増

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100118-00000062-san-soci(コメント) いいことじゃあないか。 ゼロワン地域解消だ。

どの発言も、山陰地域に法科大学院を設置し、これを維持・発展させることの意義を説き、またはそれを踏まえたもので、山陰法科大学院における教育を充実・発展させるための積極的な提案が相次ぎ、たいへん熱のこもった有意義な研究会となりました。今後、当研究会では、当日出されたさまざまな提案を具体化していくことが課題となります。

LS

http://www.lawschool.shimane-u.ac.jp/topicshousou01.html第1回 法曹養成教育研究会を開催しました(コメント) 早く具体化しないと、手遅れになっちゃうよ。がんばってね。※参考記事 平成21年新司法試験に1名が合格! http://d.hatena.ne.jp/tochimenbo/2…

平成22年度 熊本大学大学院法曹養成研究科 2次募集合格者

LS

http://www.ls.kumamoto-u.ac.jp/cgi-bin/infomation.cgi?mode=logfile&tgnum=60 http://www.ls.kumamoto-u.ac.jp/cgi_img/60-4.pdf以上3名(コメント) たった3名かあ。 LS大丈夫かねえ。※参考記事 平成22 年度熊本大学大学院法曹養成研究科 法学既修者認定…

埼玉弁護士会が就職説明会中止 求人減で参加事務所わずか

埼玉弁護士会によると、所属する287の弁護士事務所のうち参加を表明したのは4事務所だけ。http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010011401000894.html(コメント) 不況だねえ。 でも、これを理由に、合格者を減らせ、 という主張は、おかしい。 合格、不…

平成22年度後期入学試験 第1次試験合格者数 既習ゼロ

LS

http://www.komazawa-u.ac.jp/cms/hoka_shiken/hoka_joukyou/ (コメント) 法律の勉強をしたことがある人で 書類選考を通過するだけのまともな人は このローの入学希望者には、 誰も居なかったということか。

2010年度B日程入試出願者については、全員「可」と判定し、1月16日(土)・17日(日)の試験を受験していただくことになりました

LS

2010年度B日程入試書類選考結果についてhttp://www.aichi-u.ac.jp/lawschool/als_wn/scripts/news.asp?id=148(コメント) 書類選考、全員合格。 2段階選考する必要、もはや無いような感じだな。

日弁連:会長選きょう公示 法曹人口問題が争点に 主流派VS著名弁護士

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100106ddm012040107000c.html山本氏はこの提言作りにかかわり、会長選にも同様方針で臨む。「09年の合格者数2043人を当面の目安とする」と強調。一方、宇都宮氏は「合格者数を1500〜1000人に減らすべ…

一般政治教員養成課程6年制の失敗予測 - 岡田克敏

LS

http://agora-web.jp/archives/884277.html(コメント) 学校経営のために、 金の有る人間しか一定の職業に就けないようにするのを やめろ。 大学による格差社会化。

入学試験状況報告

LS

http://www.komazawa-u.ac.jp/cms/hoka_shiken/hoka_joukyou/未修者 定員5 志望者26 既修者 定員5 志望者7(コメント) 未修者の割合が異常に多い。 どうなっているのか。 情報収集能力があるのか。 新聞読んでるのか。既習は「ざる」だな。 法律を勉強した…

2010年度B日程入試志願者数について

LS

http://www.aichi-u.ac.jp/lawschool/als_wn/scripts/news.asp?id=147 5名未修者 9 既修者 3 併願者 10 計 22 (コメント) 結構、多いな。

日弁連法曹人口問題検討会を傍聴しました。

http://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2010/01/08.html法曹人口問題は、若手にとってこそ重要なのに、若手の委員の先生の比率が少ないように思われる。 (コメント) 若手弁護士は、この議論には、余り参加していないのだなあ。

法曹養成教育研究会が発足します!

LS

http://www.lawschool.shimane-u.ac.jp/topicshousou.html(コメント) 抽象的で、 具体的に何をやり、 それが何につながるのかが、 よくわからない。 何をアウトプットとして想定しているのか 良く分からない取り組みは、 効果が無いだろう。

準会員校の岩手大学より、準会員を辞退したいとの申出があり、理事会において承認された旨の報告がなされました。なお、これにより、準会員校は8校になります。

LS

法科大学院協会理事会が、2009年12月12日(土)午前10時半より、中央大学後楽園キャンパス6号館6310教室で、同総会が、同日午後0時半より、同5号館5534教室で開催されました。http://www.lawschool-jp.info/news24.html第11条 (準会員) 法科大学院の設置を予…

 「なぜ、こんなに分りきったことが、きちんと議論されないままスタートし、予想通りの事態になっても公的な場で再検討されることがないのか、素朴に疑問に思います」といわれる点には、私見も全く同感です。

中山研一の刑法学ブログ今年の年賀状の中に、東京の「辰巳法律研究所」から来た印刷物が入っているのが目にとまりました。誰も責任をとろうとせず、現状を前提とした上での部分的な手直し(たとえば、ロースクールの定員の小幅な縮小)にとどまって、上に指…