2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

甲南LSは、「学者の共同体」としての組織運営ではなく、実務家養成機関としての「経営体」としての組織運営。を目指すらしい

■甲南大学法科大学院の姿勢ー姫路獨協大学法科大学院の「撤退」報道に接して http://lawschool-konan.jp/because/column.php?id=160&PHPSESSID=87e3b69f6fd7802f4cecba4c39535b10(コメント) 実務家養成機関としての「経営体」としての組織運営。 これがし…

平成22年度法科大学院適性試験の志願者数(確定)について

LS

確定出願者は8,650人(昨年10,282人、1,632人減、15.9%減) http://www.dnc.ac.jp/modules/news/content0371.html http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/51722338.html(コメント) 減ったねえ。。。

同大は「十分な能力を持った学生を確保することが困難になった」と説明

LS

法科大学院、初の撤退へ=姫路独協大が募集停止決定−「能力ある学生の確保困難」 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2010052700787&j1(コメント) 想定の範囲内のことのためか、世の中が、このニュースに、あまり驚いていない模様。 能力のある人は、金がか…

法科大学院で学んだ大阪での就職を希望し、これまで数十通の履歴書を弁護士事務所に送り続けてきたが、半年過ぎても良い返事はまだない。「ここまで大変だとは思っていなかった」と焦りを募らせる。

都会の弁護士事務所狭き門―地方いかが?修習生向け講座http://www.asahi.com/national/update/0517/TKY201005160334.html(コメント) 「資格とれば、仕事がある。」 という考え方は、安直なのだろうな。

朝日新聞 「法律家、裕福な人しか…」司法修習生の給与廃止に異議

「新たな制度では私は弁護士になれなかった。どんな法律家が必要かは、市民の権利を守る上で大きな問題だ」 日弁連が18日に東京・霞が関で開いた集会で、宇都宮会長が呼びかけた。http://www.asahi.com/national/update/0519/TKY201005190199.html(コメン…

甲南LS長 「院生の方が、より「受験屋」の形に自分たちを落とし込もうとして、ローヤーの道=合格の道から遠ざかっているとしか思えないこともある。」

LS

「受験」としてではなく、クライアントの法律相談と捉えること。 「知識」の説明ではなく「事案」の処理であること。 これを基本に甲南大学法科大学院は院生の学習指導を続けているが、不思議なことに、むしろ院生の方が、より「受験屋」の形に自分たちを落…

甲南LS長 「しかし、ローヤーの業務の裾野は広い。これを拡大することもローヤーの職責だ。」

http://lawschool-konan.jp/because/column.php?id=157&p=1(コメント) ローヤーの職責・・・。

大阪市立LS長 「法科大学院で教えていると、各論点に関する判例や学説はよく知っていて授業で積極的に発言するのに、いざ答案を書く段になるとうまく論じられない学生を、しばしばみかけます。そのような学生は、知識が備わっていることでよしとし、自分の論理的な思考能力・論述能力の不十分さをしっかり自覚していないのです。自分を冷静に見つめ、自分の弱点と向き合うこと、そしてその弱点を克服するための方法を必死になってさがすこと、これがきわめて重要だと思います。このような姿勢がとれれば、その後のさまざまな困難も乗り切っていけ

LS

http://www.law.osaka-cu.ac.jp/lawschool/gaiyou01.html(コメント) 一見もっともらしいことを 言っているように見えるが、 これって、 「ウチの授業は、思考力を養うことまで、面倒見ないよ」 といっているような、ものなのではないか。 その授業に能動的…

大阪弁護士会 「違法行為を助長するものであり、極めて遺憾」

「特上カバチ!!」表現めぐり温度差 弁護士会VS行政書士会http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100511/trl1005112240015-n1.htm(コメント) そう目くじら立てなくても。弁護士も必死なのかな。 ※関連 司法書士、行政書士に存在意義があるのか http:/…

◆「受け控え」 ◆法科大学院離れ ◆撤退検討も

法科大学院、広がる格差…統廃合は必至? 法科大学院修了生を対象とした5年目の新司法試験が12日、4日間の日程で始まった。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100513-OYT1T00047.htm◆「受け控え」 4人に1人が「受け控え」た。「正直言って、制…

弁護士 「弁護士になれば収入が安定するというのは過去の話。今は就職難。司法試験合格同期の間でも『初めての仕事が自分の自己破産処理かも』という声すらある」。

司法修習生「返済ムリ」 給与廃止、11月から貸付制 奨学金と“二重苦”にhttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/170575(コメント) これで、未だ出願者が全国に7208人もいることが、 逆に不思議なくらいだ。

平成22年度法科大学院適性試験の出願状況(受付最終日)

LS

http://www.dnc.ac.jp/modules/news/content0369.html平成22年5月7日 17時現在 出 願 者 数 7,208人 ( 8,527人) 〔内 訳〕 ○ 郵送による出願者数 3,187人( 4,131人) ○ インターネットによる出願者数 4,021人( 4,396人…

甲南LS院長 「全国レベルで法科大学院を目指す層が薄くなり、法科大学院間の競争とやや嫌な言い方だが、「食い合い」が始まっている。残念なことだがやむをえない。」

LS

http://lawschool-konan.jp/because/column.php?id=154&p=1&PHPSESSID=2f2d5d2684f45c707f8fbf198f5ef704(コメント) 競争がなければ、品質は向上しないよ。 いいんじゃないの。大学間競争。

法曹志願者、絶賛減少中!!

LS

旧司法試験 法科大学院適性試験(DNC) 出願者数 出願者数 ―――――――――――――――――――――――――――――― 平成15年 50,166人(+10.0%) 39,866人 (本試験31,301人+追試験8,565人) 平成16年 49,991人(-00.3%) 24,036人(-39.7%) 平成17年 45,885人(-08.2%) 19,859人(-17.4%) …