2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

今では、法科大学院ができたため、法科大学院にいけないけども法律関係の仕事をしたいと思っている方が司法書士試験の勉強をするようになっていますから、受験生の質は高まる一方です。

http://dbizhou9.blog85.fc2.com/blog-entry-47.html(コメント) 司法書士→予備試験→司法試験というのが、一番リスクが少なく、費用対効果も高くて、 賢いのかもしれない。

弁護士バー構想に弁護士会がまった

http://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2009/11/the-4049.html http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/091129/trl0911292206003-n1.htm http://blog.goo.ne.jp/70698053/e/f7ca82483bbe863b3a184d43d1978311(コメント) 新たな取り組みを認めない…

文部科学省 法科大学院特別委員会(第36回)の開催について

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/kaisai/1287397.htm平成21年12月3日(木曜日)18時00分〜20時00分議題共通的な到達目標の検討状況について 第3ワーキング・グループの審議状況について 認証評価の見直しについて その他 (コメント) …

法科大学院の定員削減が本格化

LS

http://benesse.jp/blog/20091130/p319.htmlこのため文部科学省の中央教育審議会が法科大学院の定員削減の方針を打ち出したことは、以前に紹介しました。その定員削減の動きが、いよいよ本格化してきたようです。

信州LS 合格者29名

LS

http://www.law.shinshu-u.ac.jp/topics/21_11_27g.htm平成22年度入学者選抜試験の採点の結果、合計29名を合格とし、11月27日(金)付け で「合格通知書」を発送いたします。

弁護士に押し寄せる世襲の波〜司法修習生への給付制度廃止に賛成、それとも反対?

http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/a4bf47bc73783134ebc2e9570ff2d656ご存じの方も多いと思うが、司法試験に合格した後の研修中(いまは1年間)に国から支給される生活費(月額20万円程度)が来年の合格者から廃止される予定となっている。

事業仕分け ●法科大学院などは無駄。他にも効率化の余地があるのではないか。1割程度削減はできるのではないか。

LS

http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/h-kekka/pdf/nov25kekka/3-51.pdf http://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2009/11/gcoe-aab1.html#more行政刷新会議「事業仕分け」第3WG 評価コメント (コメント) 下位ローを廃止して、浮いた補助金をつか…

法科大学院進学相談会(個別相談)の開催

LS

http://grad.kanto-gakuin.ac.jp/modules/news6/article.php?storyid=83関東学院法科大学院では、下記のとおり進学相談会(個別相談)を実施します。 将来法曹界を目指す皆さんのご参加をお待ちしております。(コメント) 法科大学院「パッシング」を避ける…

東洋LS 募集定員30名 志願者30名 合格者12名

LS

http://www.toyo.ac.jp/daigakuin/law/pdf/2010sigansyazyukyou-A.pdf http://www.toyo.ac.jp/daigakuin/law/exam/c03-2010a.html(コメント) 法科大学院パッシングの例

日本における法曹養成システムである法科大学院制度が、見直しされているという評価もできるでしょう。あるいは、気の早い人は、失敗であったという人もいるかもしれません。

LS

http://www.komazawa-u.ac.jp/cms/shihou/駒澤大学司法研究所サイト開設 現在の法曹養成について、新司法試験合格者の質の確保、法科大学院教育における厳格な評価の実践、法曹人口の急激な増加による就職場所の開拓、法科大学院進学希望者の激減等という問…

神戸学院LS 募集人員8 志願者数11 合格者数3

LS

http://www.kobegakuin.ac.jp/~nyushi/re_ls2010_b.htm2010年度 実務法学研究科入学試験〔B日程〕合格者数について(コメント)法科大学院パッシングの例

弁護士 三振アウト制度は直ちに廃止すべきである

http://blog.livedoor.jp/aozoraamagasaki/archives/1830880.html何で、こんな制度になっているのでしょう?誰が考えてもおかしい。(コメント) そんな事言って、先生も、イソ弁は、若い方がいいでしょ?

司法修習生の修習資金の貸与等に関する規則

http://hourei.hounavi.jp/courts/kisoku_sonota_15.php司法修習生の修習資金の貸与等に関する規則 平成二十一年十月三十日最高裁判所規則第十号 司法修習生の修習資金の貸与等に関する規則を次のように定める。 司法修習生の修習資金の貸与等に関する規則(…

司法試験法施行規則第1条(新司法試験の論文式による筆記試験の選択科目)の改正に関する意見募集の結果について

http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?ANKEN_TYPE=3&CLASSNAME=Pcm1040&btnDownload=yes&hdnSeqno=0000058454http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?ANKEN_TYPE=3&CLASSNAME=Pcm1020&KID=300020006&OBJCD=&GROUP=&cmbKENSU=10&rdoSEARCH1=0&txtKeyw…

医者と弁護士

http://blogs.yahoo.co.jp/nikochanman2828/22260058.html昨夜に引き続き子育てのお金の話。長男の友達のお母さんと大学入学した直後に話してたこと。 そうなんです。弁護士の方がお金がかかるんです。ちょっと目からウロコ。 法科大学院に不合格の人。司法…

さらに感じることとして,学生への「責任」の負わせ方を挙げておきたい。勿論学生の能力不足もあるであろうが,先ほどの話にもあったが,法科大学院や教える側の能力の問題もあり得るとすると,学生だけが,いわゆる三振制度の下におかれているのは酷であるように感じる。

http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/071003-4.pdf新司法試験考査委員(公法系科目)に対するヒアリングの概要(コメント) 司法試験委員も三振制度はきつすぎるって、いっているんだけどねぇ。2年前だが。

僕の場合、ロー・スクールの先生方のいうことを素直に信じて努力した結果、合格したというのが、正直な感想です。

LS

http://www.law.shinshu-u.ac.jp/topics/21_11_19.htm信州LS 新司法試験 合格者インタビュー(コメント) http://www.law.shinshu-u.ac.jp/topics/21_10_9.htm 「信州大学法科大学院の修了生26名が挑戦し、13名が短答式試験に合格、4名が最終合格を果たしま…

近藤教授からの今週の大宮法科へのメッセージです。

LS

http://www.omiyalaw.ac.jp/blog/2009/11/post_23.html

薬剤師に薬学はいらない 井上晃宏(医師)

LS

http://agora-web.jp/archives/807191.html「薬剤師の仕事はおろか、薬の研究すらしたこともない教員が、薬の学を教えている」 「アリバイ的に抗腫瘍活性とか抗菌作用とかいう言葉をちりばめているが、よく読むと、薬とは何の関係もない論文が量産されている…

教師に6年制は必要だろうか? 井上晃宏

LS

http://agora-web.jp/archives/806082.html この10年間で、以下のような職業の教育年限が延長された。 ・美容師、理容師 専門学校の年限が1年から2年に、入学資格が高卒以上となった ・薬剤師 薬学部の教育年限が4年から6年になった ・看護師 准看学校はまだ…

平成22年度入学試験の志願者数・受験者数・合格者数の内訳を掲載致しました。

LS

http://www.jura.niigata-u.ac.jp/~ls-web/examination/index.html志願者62名 受験者58名 合格者33名 (コメント) 「ざる」試験の例

佐藤先生は、なんと、1995年に出した「憲法」(第三版)に代わる、新たな憲法の本を執筆中とのことで、既に210頁までは書いたそうです。600頁以内で来年出版すると仰っておられました。とても楽しみです。

http://d.hatena.ne.jp/attorney-at-law/20091123/1258987683(コメント) 会長は、今、本を書いているのか。。。

せめて新司法試験の三振制度はさっさとやめちゃっていいと思うんだけどね

http://favotter.matope.com/status.php?id=3119321408

解決済みの質問

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q143319097953歳、新司法試験三振者です(択一は3回とも合格)。 (コメント) こういうお話を読むと、 本当に回数制限は酷だと思う。

法務研究科入学相談会開催

LS

http://www.kyoto-su.ac.jp/graduate/pro/lawschool/news/20091219_soudankai.html

入学前学習に対するサポート体制について

LS

http://www.komazawa-u.ac.jp/cms/hoka_shiken/hoka_preclass/12月分の入学前イベント(授業見学、オフィスアワー学習相談、プレ講座、特別講演会)について、ご連絡いたします。11月と同様、参加は自由ですが、皆さんのご参加を心よりお待ちしております。

平成19年7月27日(金)18:30〜20:30 第8回BBL〜さあ集まろう!みんなでつくる私たちの司法 テーマ 「法科大学院で、いま何が起きているのか」

LS

http://www.secj.jp/shihou/index.htm#shinpo http://www.secj.jp/shihou/pdf/bbl-08-01.pdf http://www.secj.jp/shihou/pdf/bbl-08-02.pdf先ほど、どなたかから発言があったが、私も1000万の借金をローにいる間に背負ったし預金も500万解約した。な…

法科大学院、地方に危機感 学生来て!

LS

http://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20091121-OYO8T00634.htmまた、香川・愛媛大の法科大学院は「優秀な学生がいても、『学費が免除されるので私立に行きます』と言われると、打つ手がなかった」と、今回の入試から優秀者の学費免除制度と東京で…

ロースクールは、予備試験の難度を上げたり、合格者数を減らすような暗躍をするべきではなく、自分たちの教育に自信をもって、独学で予備試験を突破した勇気ある合格者を、堂々と新司法試験で迎え撃ち、ロースクール卒業生が、実力でで打ち負かすような真っ向勝負を挑んでいきたいものです。

http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/f1a0a9647f7d90ce4b17dbb5385a2809おまけに、一般教養科目もあります。自然科学、人文科学、社会科学、英語が出題範囲だって。ロースクール生だって特に自然科学の試験なんて受けてないぞ〜。現役の実務法律家には一般…

香川大学・愛媛大学連合法務研究科(四国ロースクール)の平成22年度入試合格発表が行われました。

LS

http://www.ls.kagawa-u.ac.jp/topics/2009/1120-1000.html実質合格倍率は次のとおりです。 志願者数:42、受験者数:36、合格者数:31(うち2年コース4人) 実質合格倍率:1.16(コメント) これは「ざる」試験だ。 既習が4人しか居ない。 一体、何人入学す…