今このような方向ということはありません

【日本弁護士連合会の会長選挙に関する質疑】
Q:日本弁護士連合会の会長選挙がこのほどありまして,非主流ともされる宇都宮氏が当選ということで内定者になりました。司法試験の合格者数を年間1500人に抑えて,法曹人口を見直すと,司法制度改革の見直しにも踏み込むような発言をしての当選となったわけですが,そのあたりについて受け止めをお願いします。

A:まずは,いずれにしましても,会長当選,そして御就任を心からお祝い申し上げたいと思っています。選挙のときのいろいろな,御意見といいますか,選挙のときに訴えられたことがあるようですが,トータルとしてこれからまたいろいろなお考えを日本弁護士連合会としておまとめになられるのだろうと思いますので,そのようなものも受け止めつつ,良好な関係を継続していきたいと思っています。これまで,司法制度改革は,日本弁護士連合会等も含めて,社会全体として方向性を定めてきたものでもありますので,その方向が先祖返りするようなことがないように,期待,希望したいと思っています。

Q:先祖返りという御言葉を使われましたが,宇都宮氏は公約で年間3000人の法曹人口の目標を1500人に減らすというようなことも訴えているようでして,そのことを指しているのでしょうか。

A:その一つのことということではなくて,司法制度改革をここまで皆で進めてきたということでもありますので,国民の皆様により信頼される,そして身近な司法という視点で,今後とも改革の進展とその内容の十分な充実へ向かっていければという意味です。

Q:法曹人口が,1500人でも2000人でも増えていくことは増えていくのだと思うのですが,今,弁護士の中では数が増えすぎて就職難だとか,いろいろな問題が出てきているという中で今回の宇都宮氏の当選につながった面もあると思います。弁護士が増えすぎているということについての御認識と,3000人という数字に政府としてこだわっていくのか,それとも現状に合わせて少しペースダウンもあり得べしとお考えなのか,その辺はいかがですか。

A:いろいろな形で検証したり,いろいろなお声を聞いたりしているところですので,今このような方向ということはありません。むしろこれまでの司法制度改革をより一層進めていくという姿勢はこれからも変わらず持っていくというのが基本です。

http://www.moj.go.jp/kaiken/point/sp100312-01.html

(コメント)
法務大臣も弁護士だからなあ。
はっきりしたこと、言いにくいんだろうなあ。

※関連:
 千葉景子法務大臣とお会いするため東京へ行ってきました。
もちろん、法曹養成・法曹人口問題について、中弁連大会決議の趣旨をご説明し、早急に対策に着手して頂くため。
http://t-m-lawyer.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-73ca.html