法曹人口

日弁連:会長選きょう公示 法曹人口問題が争点に 主流派VS著名弁護士

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100106ddm012040107000c.html山本氏はこの提言作りにかかわり、会長選にも同様方針で臨む。「09年の合格者数2043人を当面の目安とする」と強調。一方、宇都宮氏は「合格者数を1500〜1000人に減らすべ…

日弁連法曹人口問題検討会を傍聴しました。

http://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2010/01/08.html法曹人口問題は、若手にとってこそ重要なのに、若手の委員の先生の比率が少ないように思われる。 (コメント) 若手弁護士は、この議論には、余り参加していないのだなあ。

会長からのご挨拶

http://www.nichibenren.or.jp/ja/jfba_info/kaityou_aisatsu/kaityou_aisatsu2008.html法科大学院卒業後の司法試験合格者数については、数を揃えるのではなく、質を十分考慮してもらいたいとお願いしています。現状では、決して安くない授業料を払ってまで…

日弁連会長選:主流派VS著名弁護士 法曹人口問題が争点

http://mainichi.jp/select/person/personnel/news/20100106k0000m040146000c.html(コメント) 現状維持か、減らすか、の両候補。 もはや、本当に、「増員」などというのは、 ありえない雰囲気なのだなあ。

法曹養成で文科省と検討会設置へ 千葉法相、政治主導で

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100106/trl1001060130000-n1.htm(コメント) どうなるのだろうねえ。 千葉法相も、既存弁護士の一人だし、 まあ、減るのだろうなあ。

司法試験、年3000人合格の目標を下方修正へ

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100105-OYT1T00775.htm(コメント) 学者・役人の言うことを信じると、ロクな事が無いなあ。 このような結論に至ったのは、 やはり、 既存弁護士の、強烈なロビー活動も あったのだろうか。 ローに行くのはリスク…

法曹人口増加を賛成する弁護士を批判する弁護士の記事

http://inotoru.dtiblog.com/blog-entry-57.html(コメント) 本当に怒っていて、怖い。 そこまで怒ることないじゃないかとも 思う。 法曹人口賛成に対して、 反対の弁護士は、本当に反対なのだなあ。

毎年の合格者を3000名ではなく、5000名とかそれ以上にしても良いのではないかとも思っています。

http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20091230#1262167144(コメント) 合格者削減しろ、と主張する 弁護士ばかりでないと 知るだけでも、 救われる。

急激な合格者数による「ひずみ」解消のため、現状の合格者にこだわらず、更なる削減の方向への提言も含め対応します。

http://t-m-lawyer.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-c18b.html(コメント) かつて、2000人位の合格者にせよ、との、日弁連の声明に賛同した、弁護士が、 今回、現状の合格者数にこだわらず、さらに削減する提言をする、としている 日弁連会長候補に賛…

審議会で検討された10年前には予想できなかった未曾有の経済不況が続いている現在、弁護士業界も例外ではなく、法曹人口増員計画に無理が生じれば、必要な修正は施すべきです

日弁連会長候補のウェブサイトhttp://www.shinjidai.info/point/(コメント) 資格試験の合格者の人数は、 業界の需給バランスにより、決定されるべき、という議論は、おかしい。 能力によって、決定されなければ。 不況になったら、難易度が上がる試験で、…

「新時代の司法と日弁連を担う会」のパンフレット

http://t-m-lawyer.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-0233.html・・・これまでの合格者増員は司法に様々な「ひずみ」を発生させており、・・・・・・司法試験合格者年間3000人目標という閣議決定は、もはや現実的でも妥当でもなく、見直されるべきで…

私は正直なところ、メチャクチャな状況になる前に弁護士を引退したいです。

http://t-m-lawyer.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-fd66.html#comments(コメント) 弁護士も大変だなあ。

単純に考えれば、仮に各ブースが1人しか採用しないのであれば就職競争率は約11倍という狭き門

http://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2009/12/15.html(コメント) さすがにそれは、単純に考えすぎなんじゃないかと思う。 ブースが一人しか採用しない場合が、ないわけじゃないとおもうけれども。

会計士合格者削減に対する弁護士のコメントも色々

http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20091211#1260460690 上記の記事にあるような公認会計士試験の今後の方向を、司法試験にも導入すべきであるとは思いません。http://legal-economic.blog.ocn.ne.jp/umemura/2009/12/post_24e1.html 会計士業界と同じようなこと…

公認会計士試験、合格者2000人に抑制へ

http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20091210-567-OYT1T01063.html金融庁は10日、司法試験と並ぶ難関資格試験である公認会計士試験について、2010年から合格者数を2000人程度に抑える方針を明らかにした。(コメント) 職さがしなん…

いくらやり甲斐があっても、就職すらままならない職業、生計を立てられる見込みすら危うくなっている職業であれば、弁護士という職業を子供達が目指してくれる可能性は決して高くはないだろう

http://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2009/12/09.html(コメント) 弁護士の、人数拡大に対する危機感の、現れの例

だったら、宮粼会長の任期中に、無秩序な法曹人口増大を直ちに止めて頂きたい

http://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2009/12/10.html(コメント) 弁護士による、合格者減らすべしの主張、まただ。

大体、バーという場所で法律相談をやらなければならない理由がよく分からない。

http://t-m-lawyer.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-04e9.htmlやっぱり根本的な原因は、弁護士になってもまともに就職や独立ができないような数にまで司法試験合格者を増やしすぎたことにある。 これから大量に生まれるであろう就職できない新人弁護士…

「弁護士キャバクラ」なんて話も出てくるかもしれないほど危機的状況であること、などをお話しした

http://t-m-lawyer.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-73ca.html 千葉景子法務大臣とお会いするため東京へ行ってきました。もちろん、法曹養成・法曹人口問題について、中弁連大会決議の趣旨をご説明し、早急に対策に着手して頂くため。私は女性弁護士と…

公認会計士、試験・資格制度見直し検討 増えすぎ就職難

http://www.asahi.com/national/update/1208/TKY200912080342.html 今のペースで(会計士の)人数が増えていいのかも検討課題 http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/2009-12.html#20091208(コメント) 就職難なら合格者減らす、という、結論は、変。資…

日弁連執行部自体が、5万人は確定の数字ではない、変わりうる数字であると明言しているのです

http://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2009/12/07.html(コメント) だからローが出来てからそういうこと言うなって。 こういう弁護士を見習ってくれ。 http://d.hatena.ne.jp/attorney-at-law/20091114 いま、もし日本の法曹界が動けば、世界でニュ…

「中弁連大会司法試験合格者年間1000人決議採択」愛知県弁護士会鈴木秀幸会員の会報記事のご紹介

http://t-m-lawyer.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-1c88-1.html http://t-m-lawyer.cocolog-nifty.com/blog/files/chuubenren-suzuki.pdf(コメント) 法科大学院が出来てから、こういう事を言うのは何なのだ。 法科大学院と弁護士会は本当に利害対立…

さらに就職難情報!?

http://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2009/12/01.html日弁連メールマガジン ひまわり求人求職ナビ◆求職情報 修習生 1152名 弁護士 17名(コメント) うわ〜。 不景気とはいえ、これはすごい。

司法修習生の「就職難」、秘書弁護士が急増

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091115-00000191-yom-pol http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091115-OYT1T00191.htm衆院事務局によると、衆院選後、新たに政策秘書として採用されたのは29人。このうち18人が司法試験合格者だった。ほとん…

私が法曹人口の増大を支持するのは、こういう現状の打破に繋がるのではないかという期待です。

http://d.hatena.ne.jp/attorney-at-law/20091114私の事務所にも、是非、他国(日本以外)で生まれ育った、他国の弁護士が多く参画し、かつ、その一定割合は、日本の法曹資格を有する、という状況になってくれないかなあ・・・そうすれば、日本資本の法律事…

理事長を去るにあたって 平成20年3月22日

http://www.lawschool-jp.info/info20080325.html近時、法曹人口の増員計画にブレーキをかけ、新司法試験合格者の数を当初の予定より減らすべきであるという主張が登場していることに、私たちは強い憂慮の念を抱くものである。法曹人口の増員が弁護士の競争…

兵庫県弁護士会が行った会員対象のアンケートで、2009年度の司法修習修了者の採用予定を「なし」と答えた会員が8割に上ったことが分かった。

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002512260.shtml 弁護依頼など受任件数が減少したとする回答も4割を超えており、法曹人口増に伴う就職難や競争激化が浮き彫りになった格好だ10月中旬、神戸市内の事務所に内定した司法修習生(26)は、司法試験…

弁護士 「本当に経済界が法曹、特に弁護士を雇用したくてたまらなかったのであれば、現在の新人弁護士の就職難は何なのか」

http://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2009/11/04.html例えていえば、人口2000人くらいの小さな町で、ひょんなことから鉄道の駅ができるという話が持ち上がり、将来の人口増を当て込んで駅予定地の近くに、パン屋を開いて、3000人の町の需要…

弁護士 「エキサイティング!〜法曹人口部会」

http://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2009/11/12.html人口増容認派の先生と、反対派の先生(その他の先生もいらっしゃったかもしれませんが)で大激論になったのです。・これだけの就職難があるのにどうしてこれ以上弁護士増員が必要なのか、 ・弁…

弁護士のためいき

http://t-m-lawyer.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-4928.html私自身は、法曹人口・法曹養成問題について考えるとき、その政策の見通しの甘さ、 計画性のなさ、 それによって多くの被害や迷惑を被った方々、 これから被るであろう方々の多さに 呆然とし…