法務省

「法曹養成制度関係閣僚会議」について

「法曹養成制度関係閣僚会議」について http://www.moj.go.jp/housei/shihouseido/housei10_00002.html 資料4 法曹の養成に関するフォーラム 論点整理(取りまとめ) http://www.moj.go.jp/content/000101333.pdf(コメント) 制度が改善するといいですね。…

法科大学院「退場ルール」検討 政府新設の会議  合格2000人の是非も焦点

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFP28007_Y2A820C1CR8000/?dg=1法科大学院については「退場ルール」の導入を検討し、質の低い大学院の統廃合を促す。弁護士の供給過剰を改善するため、司法試験合格者数は年間2千人に増やした現状を維持するのか、もし…

司法試験見直し、来夏結論=閣僚・有識者会議設置

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120821-00000036-jij-pol法務省は今後、目標値を現行の年間3000人から2000人に引き下げる案を提示する考えだ。

司法試験合格目標引き下げ=弁護士過剰で年間2000人に―政府

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120806-00000014-jij-pol(コメント) 合格者2000人ちょっとだったから今までと特段変わらない。問題は何も解決しない。

折しも16日には、民主党の議員団で鹿児島大学の法科大学院の視察を行い、①合格率が毎年1桁(おととしは0)、②今年度の入学定員15人に対し入学者が5人、③在籍学生数27人に対し教員が兼任を含めて45人という、上記の報告書が指摘する問題点の縮図を目の当たりにしてきました。

画期的な政策評価−法曹養成問題http://shina.jp/a/activity/5232.htm

法曹人口及び法曹養成制度の改革に関する政策評価

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/000056940.html

弁護士の増員路線が転機に 総務省、見直しを勧告 「供給過多で質低下懸念」 法務省と文科省に

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3EBE2E19A8DE0E2E2E6E0E2E3E09F9FE2E2E2E2(コメント) 世の中の人々のお役に立つ仕事をしている限り、世の中の人々の方が自分達を飢えさせることをしない、と。

今日の江田大臣の答弁は「司法を幅広く国民に浸透させる目標は直には降ろさない。ただそのプロセスは早急に議論し検討する。」というもの。

2011年4月14日 新たな養成プロセスを 法務大臣政務官のブログhttp://www.t-kuroiwa.jp/blog/?p=13602今後速やかに検討の場「フォーラム」を立ち上げ、スピード感もって幅広く且つ質高い司法提供の在り方を吟味して参ります。(コメント) 日弁連は削減を求めて…

例の法科大学院の研究会を開きましたね、行政評価局で法科大学院の調査をするということで。あの時に、法務副大臣が総務副大臣に抗議の文書を送ってきて、たまげましたけども。

http://gendai.ismedia.jp/articles/print/1923郷原: 統帥権ですね。例の法科大学院の研究会を開きましたね、行政評価局で法科大学院の調査をするということで。あの時に、法務副大臣が総務副大臣に抗議の文書を送ってきて、たまげましたけども。原口: それ…

弁護士実務家教員から見た法科大学院・法曹養成制度(平成22年4月19日法曹養成制度に関する検討ワーキングチーム)

http://www.moj.go.jp/content/000048426.pdf http://d.hatena.ne.jp/attorney-at-law/20100708法科大学院は、法科大学院教員のためにあるのではなく、将来法曹を利用する市民のためにある。 → 市民のニーズにあわせ、法科大学院や法科大学院教員は譲歩・奉…

法曹養成制度に関する検討ワーキングチームにおける検討結果

http://www.moj.go.jp/content/000050026.pdf1 法科大学院志願者減少の要因は,新司法試験の合格率が低迷している ことにあり,優秀な人材が法曹を目指すようにするためには,新司法試 験の合格者を増加させ,合格率を引き上げるのが有効であるとの意見が …

大学教員が、やや極端な言い方で表現すれば、「学術研究」中心、授業片手間、教育軽視でよかった時代は終わった。

「受験力」と「法曹力」−甲南ロースクールのあり方 http://lawschool-konan.jp/because/column.php?id=162法曹養成を再び「予備校ー予備試験」、「予備校ー司法試験」に委ねるのか、大学が「法曹養成」のフロントとなるのか、今が、岐路だ。(コメント) 法…

法科大学院に統廃合促す=法務、文科両省が改善策

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010070600720法務、文部科学両省は6日、法科大学院のレベルアップに向けた改善策をまとめ、公表した。司法試験の合格状況の低迷が続いている大学院について「教育内容や体制に多くの課題を抱えているにもかかわらず、…

法曹養成制度に関する検討ワーキングチームの議事概要

法曹養成制度に関する検討ワーキングチーム(第10回)議事概要 http://www.moj.go.jp/content/000049811.pdf ○ 取りまとめに向け,法科大学院教育,新司法試験,新司法修習の各問題点等と改善方策の選択肢,フォーラムの在り方,その他関連事項等について…

河井克行議員「お金はないけれども、法曹になって社会に貢献したいという志を抱いている多くの若者の夢を潰すあらゆる敵に対して、私はこれからも戦いを挑んでいきます。」

「われわれが政権にいたときに、多様な人材が受けられるように、予備試験を簡易化・簡素化しようと法務省と話し合ってきた過程を事務方は知っているでしょ。その過程を踏まえて、いまあなたたちは制度設計にあたっているのですか」と高村会長が何度確認して…

◆「受け控え」 ◆法科大学院離れ ◆撤退検討も

法科大学院、広がる格差…統廃合は必至? 法科大学院修了生を対象とした5年目の新司法試験が12日、4日間の日程で始まった。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100513-OYT1T00047.htm◆「受け控え」 4人に1人が「受け控え」た。「正直言って、制…

司法試験委員会会議(第59回)議事要旨・配布資料

http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/091008.html 《議事要旨》 http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/091008-1.pdf 《配布資料》 資料1 平成21年新司法試験受験状況 http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/091008-2.pdf 資料2 中央教育審議会大学分科会法…

司法試験法施行規則第1条(新司法試験の論文式による筆記試験の選択科目)の改正に関する意見募集の結果について

http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?ANKEN_TYPE=3&CLASSNAME=Pcm1040&btnDownload=yes&hdnSeqno=0000058454http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?ANKEN_TYPE=3&CLASSNAME=Pcm1020&KID=300020006&OBJCD=&GROUP=&cmbKENSU=10&rdoSEARCH1=0&txtKeyw…

予備試験の実施方針について 平成21年11月11日 司法試験委員会

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/YOBI/091120-1.html予備試験においては,この判定を適切に行うことにより,法科大学院を中核とする新たな法曹養成制度の理念を損ねることのないようにする必要がある。