法科大学院の志願者、過去最低の1万8千人

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120617-00000169-yom-soci一斉開学した04年度の7万2800人の4分の1程度に落ち込み、司法試験合格率が2割台と低迷している法科大学院の不人気ぶりが鮮明になった。(コメント) 当然だよな。。

法科大学院 入学定員割れ86%

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012061402000240.html(コメント) 合理的思考を持って居る人なら志望しないよな。。※関連① 弁護士になるのが夢でしたが、よくよく考えた結果、司法試験を諦めることにした。 http://ameblo.jp/zivilisa…

法科大学院:明治学院大が募集停止 入学志願者減で

LS

http://mainichi.jp/select/news/20120529k0000m040059000c.html 04年度には1329人(定員80人)だった入学志願者が12年度には59人(同40人)に激減。実際に入学したのは5人だった。11年度の司法試験の合格率は4.5%だった。(コメント)…

法科大学院志願者も16%減 司法試験に続き、適性試験

LS

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012051801002145.html適性試験(27日と6月10日実施)の志願者数が速報値で延べ1万1160人となり、昨年より2172人(16%)減った(コメント) まだ定員よりは多いんだね。

同志社ロー 定員充足率45%(定員120人、入学者54人)

LS

http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/51949338.html(コメント) 遂に有力大学までもが。。

折しも16日には、民主党の議員団で鹿児島大学の法科大学院の視察を行い、①合格率が毎年1桁(おととしは0)、②今年度の入学定員15人に対し入学者が5人、③在籍学生数27人に対し教員が兼任を含めて45人という、上記の報告書が指摘する問題点の縮図を目の当たりにしてきました。

画期的な政策評価−法曹養成問題http://shina.jp/a/activity/5232.htm

「法科大学院」には抜本的な改革が必要なようです。

LS

http://www.maekawa-kiyoshige.net/active.html

総務省「法曹人口の拡大及び法曹養成制度の改革に関する政策評価書」に関する日弁連コメント

http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2012/120420_3.html

法曹人口及び法曹養成制度の改革に関する政策評価

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/000056940.html

弁護士の増員路線が転機に 総務省、見直しを勧告 「供給過多で質低下懸念」 法務省と文科省に

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3EBE2E19A8DE0E2E2E6E0E2E3E09F9FE2E2E2E2(コメント) 世の中の人々のお役に立つ仕事をしている限り、世の中の人々の方が自分達を飢えさせることをしない、と。

こんな癌みたいなもののせいで司法修習が短縮されているなど論外です

LS

http://ameblo.jp/mukoyan-harrier-law/entry-11219133172.html#cbox(コメント) リンク先の「10」から。 体験談の迫力。。

定員35人に対し入学者5人

LS

新大法科大学院、大幅定員割れ http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/33993.html(コメント) 世の中の人々のお役に立つ仕事をしている限り、世の中の人々の方が自分達を飢えさせることをしない、と。

法科大学院の現状に関するデータ

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/02/14/1315904_2.pdf(コメント) きついデータだねえ。。 世の中の人々のお役に立つ仕事をしたほうがいいねえ。。

できるだけ法科大学院に進学することにならないように現役中に予備試験,司法試験合格したい。

LS

https://twitter.com/#!/cut_it_up/status/169897952658210816(コメント) 頑張れ法学部一年生。

弁護士の卵に、法科大学院という金のかかる制度を押しつけた上に、貸与制で負担を強いる。その結果、むしろ利益第一になって公的使命感を失った弁護士が増えるとすれば、結局は国民のためにならない

http://d.hatena.ne.jp/vanacoral/20120207司法ジャーナリストの河野真樹氏は「裁判官や検察官と同様、弁護士を『公的存在』とみなしたからこそ給費制だったのに、根本的な議論がないまま制度が変えられた。国民は『弁護士を甘えさせるな』『ムダ削減』とい…

司法試験「受験回数制限」が想定した前提

http://kounomaki.blog84.fc2.com/blog-entry-385.html受験回数制限の必要性は、前提において成り立っていないのではないか 受験回数制限の許容性も、当初、考えられた形としては成り立っていない(コメント) 司法試験合格率維持によるLS制度維持が目的だか…

2011年から2012年へー法科大学院『悲愴』

LS

http://lawschool-konan.jp/because/column.php?id=182&p=1(コメント) 院長、がんばって〜。

法科大学院の修了を司法試験の受験資格としている制度を維持すべきかどうかも議論の対象にするとしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111221/t10014797181000.html(コメント) 世の中の人々のお役に立つ仕事をしている限り、世の中の人々の方が自分達を飢えさせることをしない、と。

司法試験:「合格者1500人に減員を」 日弁連、初の具体案提言へ

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111219ddm041040073000c.html(コメント) 振り回され、不利益を被るのは いつも影響力のない弱い立場の人だ。。 ここでは法曹を目指す法科大学院の学生などの若者。

司法試験に合格して今月、司法研修所を卒業したのに弁護士会に登録しなかった人が過去最多のおよそ400人、全体の20%に上っていることが分かりました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111218/k10014719271000.html(コメント) 400人、20%。。 お金と時間をかけて、試験に成功してもこれとは。。 おそろしい。

弁護士の就職難悪化 今年は昨年の2倍が未登録

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111215/trl11121519280020-n1.htm 日弁連は「300人程度が就職先が決まっていないと推定される」としている。(コメント) 悲惨だね。。

「この上借金を重ねても、就職難の時代に返済のめどが立たない」。結局、公務員の道を選んだ。

生活資金 「貸与制」に移行 司法修習生が“悲鳴” http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20111211/CK2011121102000081.html(コメント) 公務員の方がいいね。。 公務員になるなら法科大学院に行く必要ないね。。

伊藤さん自身も今年9月、司法試験には合格したが、これまでの学費などですでに借金は1000万円を超えている。貸与制導入で借金はさらに膨らむことから、法律家の道をあきらめたという。貸与制で現金を借り受け、先月末から始まった司法修習に参加している玉真聡志さん(34)は「本当にやっていけるのだろうか」と不安な表情を浮かべる。玉真さんは「貸与制は法律家を目指す人の足かせになり、多様な人材を確保するという司法制度改革の理念に逆行するのではないか」と話した。

司法修習生:貸与制移行に反対 生活困窮懸念「給費制維持を」 /千葉 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111203-00000027-mailo-l12(コメント) お金がかかりすぎるよな。。 制度設計者たちは何を感じているのだろう。。

来年3月までに見直しの方向性の明示を目指す方針

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111130/t10014308711000.html(コメント) あと4か月か。。 どんな方針になるのだろうか。

法科大学院も対象に含めて議論する協議会を年内に立ち上げる

文科相、大学改革に意欲=法科大学院含め、年内に協議会 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111122-00000065-jij-soci司法試験の合格率が低迷し、定員割れが相次ぐ法科大学院については、現時点で廃止する考えはないと明言。協議会で方向性を検証したり、…

仕分け人から「明らかな失敗」などの批判が続出

LS

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111121-00000086-mai-pol政府の行政刷新会議は21日、重要政策の見直しの方向性を議論する「提言型政策仕分け」の2日目の作業を行った。教育分野では、法曹人口拡大を目指して04年に導入された法科大学院が取り上げ…

国内初となる民間の弁護士就職支援企業、「日本司法サービスセンター(JSC)」(東京・千代田)が11月1日に営業を開始

http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1E4E0E4E7E1E4E2E2E7E3E3E0E2E3E3869198E2E2E2 http://www.i-jsc.jp/pc/index.html(コメント) こういうのがでてきたか。。 なんてことだろうねえ。

池田市:滞納市税徴収業務、パート弁護士採用−−来年度から /大阪

http://mainichi.jp/area/osaka/news/20111102ddlk27010440000c.html年収は最大323万円となる(コメント) これで修習が貸与制だもんなあ。。

「給費制」廃止を了承=民主

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011110100996(コメント) ついにそうなってしまったか。。 法曹志望者のさらなる減少が見込まれるな。。

今年、司法試験に合格しましたが、修習には行きません。理由は、経済的事情です。

http://beginners-net.jugem.jp/?eid=251私には、奨学金が約1100万円あります。(コメント) LSを修習の代替にできないのかねえ。。