2011-01-01から1年間の記事一覧

法科大学院制度は失敗したのか

LS

http://news.livedoor.com/article/detail/5762664/ http://news.livedoor.com/article/detail/5763557/「法科大学院制度は失敗したのか」2011年4月号法律時報(コメント) 成功、とは言えないのでは。少なくとも。※参照 http://d.hatena.ne.jp/tochimenbo/2…

修習生の給費制打ち切り=11月から貸与制―政府

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110804-00000061-jij-pol

司法修習生の43%「就職未定」=過去最悪、不況など影響−日弁連

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011080300733日弁連は3日、2010年の新司法試験に合格した司法修習生のうち過去最多の43%が、7月時点で「就職先が未定」と回答したとする調査結果を公表した。(コメント) なんということだ。。

昨年 の新人弁護士の新62期でありますが,所得が400万円未満が28.8%,ほぼ3割近い ところに達しております。 さらに7ページの奨学金についてですが,もう少し分析して申しますと,特に未修者につ きましては,奨学金等の返済すべき総額が600万円以上の者が約21%を占めているとい うことで,特に未修者の負担が大きくなっているということを示しております。 最後の8ページでありますが,実は奨学金等の借入れということとは別に,皆さんその前- 15 - にいろいろやりくりをしておられまして,御親族などからの借入れ

http://www.moj.go.jp/content/000077726.pdf 法曹の養成に関するフォーラム 第3回会議 議事録(コメント) これで給費制をやめろというのか。。 本当に、割のあわない職業だ。。 修習制度を止めるなり短縮するなりできないのか。 まともな頭の若者が目指す…

法律分野 司法試験講座の現金ベース売上高は同30.0%減、前連結会計年度に好調だった司法書士講座は申込 みが一服し同24.5%減、行政書士講座も同17.1%減となり、Wセミナー系法律講座は低調でした。

http://www.c-direct.ne.jp/public/japanese/uj/pdf/10110256/20110729199327.pdfTAC株式会社 (4319)平成24年3月期 第1四半期決算短信 6ページ(コメント) 法律家の道を選ぶ人は減る一方だねえ。。

2011----7,249(-660=約8.3%減)

http://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2011/07/lsat-d00b.htmlDNCの受験者数推移はDNCのページにまとめられている。それに、今年の受験者数を加えてみよう。2003---35,521 2004---21,429(-14,092=約40%減) 2005---17,872(-3,557=約16.6%減) 2006…

日本学術会議公開シンポジウム「法学研究者養成の危機と打開の方策−法学研究・法学教育の再構築を目指して−」の開催について(ご案内)他−ニュース・メールNo.306

LS

http://www.gakkai.ne.jp/jss/2011/07/25194017.php法科大学院設立後、法学系研究大学院への進学者の減少、研究大学院における研究指導体制の弱体化など、法学研究者養成に困難な状況が生じている。 このシンポジウムでは、こうした事態の打開方策について問…

その影響は、高校生まででている。難関大学の法学部志望者が減少している。

LS

http://togetter.com/li/165466(コメント) 井上先生、鎌田先生、大変です!

法曹資格者の職域問題については関心がもたれるものの、司法試験不合格修了生の職域問題は、制度的欠陥により生じている問題であるのに、多くの関係者は、「臭いものにふた」で責任をもって問題解決に真剣に取り組もうとしない。これでは、活用可能な若い人材が無駄にされ続ける。

https://www.jurinavi.com/topics/blawg/blawg12.php(コメント) ようやくこういう意見が普通に出てくるようになったか。 おそすぎたとおもうが。。 志望者減を食い止めたいのなら、ここをなんとかしないと。 リスキーすぎて若者は自分の道として法科大学院…

変な話ですけど、不合格になった学生が、私のところに来て泣くんです。特に三回受けてダメだったという学生は、悔いがないって言うんです。なぜ悔いがないかって言うと、在学中も卒業してからも一生懸命勉強したから、問題文を見て解答すべきことは全部分かったけれども、上手く答案をまとめられなくて、結局時間切れになったと言うんです。そういう話を聞いている僕が何を考えるかっていいますと、問題文を見てこの問題はこんな風に答えればいいんだ、というのがすぐに分かるようなレベルにして、尚且つそれを2時間くらいの時間できちんと合格答案

LS

http://www.houterasu.or.jp/fukuoka/content/newsletter7.pdf平成23年2月、九州大学内において、『市民のために活動する弁護士の養成のあり方と今後の法テラスの役割』について法テラス福岡 吉野正所長と九州大学大学院法学研究院 西山芳喜教授が対談を…

法科大学院県内4校の受験者減止まらず、2年で半数以下/神奈川

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110717-00000015-kana-l14

司法修習生給与、貸与制支持が大勢…有識者会議

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110713-OYT1T00764.htm?from=main7 「法曹の養成に関するフォーラム」(座長・佐々木毅学習院大教授)の第3回会合が13日、法務省で開かれ、弁護士5年目の平均年間所得が1107万円に上るとの調査結果が公表…

その政策評価とか その調査が先走ったものとなり,本フォーラムの検討を拘束するということにならないよう, 十分な配慮をしていただきたいということをお願いしておきたいと思います。

法曹の養成に関するフォーラム 第2回会議議事録○井上委員 他方で現在,総務省において,法曹人口の拡大や法曹養成制度の改革に関する政策評価というものが行われており,その一環として,全国の半分ぐらいの法科大学院を対象にした実地調査が始まっていると…

5月10日現在で、愛知県弁護士会において就職希望する81名に対して内定者が14名(内定率17.28%)

http://legal-economic.blog.ocn.ne.jp/umemura/2011/07/64_8933.html http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/51876061.html(コメント) あらら。。※参考 第6回法科大学院(法曹養成制度)の評価に関する研究会 議事録 平成22年11月9日(火)14:00〜1…

「予備試験の合格者が増えれば、旧来型の暗記重視の試験対策に回帰してしまう。経済的な事情が予備試験実施の理由ならば、法科大学院に通う際の支援制度の拡充で対策をとるべきだ」

LS

定員割れ、合格率低下…形骸化する法科大学院 「予備試験」が抜け道に http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110622/trl11062207390001-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110622/trl11062207390001-n2.htm(コメント) 仕事しながら目指す人の…

学問の自由や大学の自治の観点から、対象となる事項や手続等について慎重な配慮が求められるところである。法科大学院についても、認証評価機関による第三者評価・適格認定や中央教育審議会大学分科会法科大学院特別委員会による調査においては、大学関係者や法曹関係者によるピアレヴューが確保されるなど、この点に関する制度的・手続的な手当てがなされている。

法曹人口の拡大及び法曹養成制度の改革に関する政策評価に対する意見 http://www.lawschool-jp.info/press/press11.html(コメント) 自由を謳歌しすぎても。

4校の今春の志願者数は計368人。1919人だった開設当初の約2割に大幅ダウンした。

LS

法科大学院の入学者数減少 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201104140132.html中国地方の法科大学院計4校の2011年度の入学者数は計94人で、開設当初の04年度の約4割に減ったことが13日、分かった。100人を切るのは初めて。各校とも昨年度…

法学部出身でなくても、3年間の授業をきちんと受けていれば、法曹人に必要な理論と実務能力が確実に身につきます。

LS

日経大学大学院ナビhttp://campus.nikkei.co.jp/ck/4827403_1.html(コメント) 。。。まだそんなことを。※関連 【安念教授】もしも法律の素養全然なしで3年間であの司法試験に受かれというのは、私はそれはよほどの秀才だと思いますね。つまり、日本の司法…

新司法試験は、旧司法試験とは違い、法科大学院教育の成果を問うような試験になっているので、基礎→応用→実務とステップアップしていくカリキュラムが、試験に対応できることはいうまでもありません。

日経大学大学院ナビ http://campus.nikkei.co.jp/ck/5682601_1.html(コメント) 頑張れ(ま)。 ポジキャン頑張れ。 法科大学院で新司法試験に対応できる。。か。※関連 ボ2ネタ「受験生激減は国,日弁連などのネガキャンの効果」 http://d.hatena.ne.jp/bo2…

今日の江田大臣の答弁は「司法を幅広く国民に浸透させる目標は直には降ろさない。ただそのプロセスは早急に議論し検討する。」というもの。

2011年4月14日 新たな養成プロセスを 法務大臣政務官のブログhttp://www.t-kuroiwa.jp/blog/?p=13602今後速やかに検討の場「フォーラム」を立ち上げ、スピード感もって幅広く且つ質高い司法提供の在り方を吟味して参ります。(コメント) 日弁連は削減を求めて…

削減を求めたのは初めて

司法試験:日弁連、合格者減を提言 司法試験の年間合格者を3000人程度に増やすとした02年の政府方針に対し、日本弁護士連合会は30日、現状の2100〜2200人から削減するよう求める提言を公表した。09年に現状維持を求める提言を公表したが、…

司法試験委員会会議 第71回会議(平成23年1月28日)に総務省の報告書が提出されている模様

第71回会議(平成23年1月28日) http://www.moj.go.jp/shingi1/shingi01700008.html議事要旨 http://www.moj.go.jp/content/000071599.pdf ⇒資料11 法科大学院(法曹養成制度)の評価に関する研究会報告書 ⇒資料12 資料編 ⇒資料13 「法科大学院(法曹…

【ジョーンズ委員】とにかく新司法試験は何のためのテストなのか。

法科大学院(法曹養成制度)の評価に関する研究会(第3回) 平成22年8月10日(火)14:00〜16:00 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/houkadaigakuin/33284.html http://www.soumu.go.jp/main_content/000102064.pdf【ジョーンズ委員】 とにかく新司…

【櫻井委員】 これはどこから見ても失敗なんです。【郷原座長代理】 どう考えても失敗なんです。

第7回法科大学院(法曹養成制度)の評価に関する研究会 議事録 平成22年12月1日(水)10:00〜12:05 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/houkadaigakuin/38095.html http://www.soumu.go.jp/main_content/000102067.pdf【階前総務大臣政務官】 この…

【階総務大臣政務官】 確かに合理的に考えたら、こんな選択はあり得ないと思います。 【郷原座長代理】 あり得ないです。

法科大学院(法曹養成制度)の評価に関する研究会(第3回) 平成22年8月10日(火)14:00〜16:00 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/houkadaigakuin/33284.html http://www.soumu.go.jp/main_content/000102064.pdf【郷原座長代理】 先ほど山田委員…

【山田委員】東大法科大学院に入ったとしてもなれない人というのが、三振者というのが1割 ぐらい出ている。

法科大学院(法曹養成制度)の評価に関する研究会(第3回) 平成22年8月10日(火)14:00〜16:00 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/houkadaigakuin/33284.html http://www.soumu.go.jp/main_content/000102064.pdf【山田委員】 では、意見を3点ば…

【安念教授】「当初のもくろみと違った」と言っている人がもしいるとすれば、その人たち、当初、何を考えていたんだろうなって、とても不思議に思います。

法科大学院(法曹養成制度)の評価に関する研究会(第6回) 平成22年11月9日(火)14:00〜16:35 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/houkadaigakuin/37212.html http://www.soumu.go.jp/main_content/000102515.pdf【谷藤座長】 どうもありがとうご…

司法制度改革の過程で最終的に不合格になったものがどうなるべきかという議論があったかどうか、今、手元に資料がございませんので、即答しかねる状況にございます。

法科大学院(法曹養成制度)の評価に関する研究会(第2回) 平成22年7月7日(水)16:00〜18:00 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/houkadaigakuin/32069.html http://www.soumu.go.jp/main_content/000102062.pdf【山田委員】 じゃ、関連してよろし…

勉強は100パーセント予備校で進め、授業は寝に来ている者も少なくありません。

「法科大学院(法曹養成制度)の評価に関する研究会報告書」 に対してお寄せいただいたご意見 (平成23年1月25日〜平成23年1月30日まで受付の28件。受付順)http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/38572_1.html http://www.soumu.go.jp/main_conte…

結論として、私は、この4月までにローを退学し、仕事をしながら予備試験を目指すことに決めた。

「法科大学院(法曹養成制度)の評価に関する研究会報告書」 に対してお寄せいただいたご意見 (平成23年1月18日〜平成23年1月24日まで受付の17件。受付順) http://www.soumu.go.jp/main_content/000099133.pdf私は、現役ロースクール生です(既修2年生)…